リフレクション・ラウンドテーブルのファシリテーター養成講座のベーシックコースがありました。
2日間のセッションを人事や人材育成、組織開発に関わる方々とご一緒させて頂きました。
参加者の立場は様々でしたが、「組織とマネジャーをもっとイキイキと元気にするファシリテーションとは?」をテーマに熱い時を過ごしました。
以下3人の方の感想を紹介いたします。
人事労務部の管理職の方からは、
「ファシリテーションの模擬演習を実施する実践的な内容であり、実践のポイントを自分なりに考え、掴むことができた」。
社内講師を務める育成担当の方からは、
「普段からファシリテーターをする機会はあるのですが、自分がいかにいいかげんな知識でファシリテーターをしているかということを実感させられた感じです。スキルとマインドを学ぶことができました。ご一緒させて頂いた皆さんも人間的に魅力的な方ばかりで、多くの気付きをいただきました」。
看護業界で指導当たっている方からは、
「講義と演習のセットで、頭と体の一体化を何度も繰り返すことで、スキルとして身にしみてきた。あとは実践ですね。自己投資して本当によかったです」。