◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ジェイフィールのメールマガジン 感情ルネサンス
~仕事が面白い 職場が楽しい 会社が好きだ~
★☆ HRアワード2014「企業人事部門」にノミネート ★☆
トヨタファイナンス株式会社 中高年活躍促進の取り組み
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ジェイフィールの片桐です。
今年も「日本の人事部 HRアワード」の季節がやってまいりました!
2012年に始まったこのHRアワード、今回が3回目ですが
第1回のプロフェッショナル部門では弊社プログラムが最優秀賞をいただきました
今年は、メルマガでもご紹介いたしました
「中高年社員の活躍促進に向けた取り組み」を行われた
トヨタファイナンス株式会社が「企業・人事部門」にノミネートされました!
日本の人事部 HRアワード2014 ノミネート一覧はこちら
この取り組みにおいて導入された
弊社プログラムについてお話しするセミナー
「どうすれば中高年社員が輝きを取り戻せるか?」は
残席わずかとなっております。
是非お越しくださいませ!
■目次====================
☆ J.Feel主催無料セミナー
(1)どうすれば中高年社員が輝きを取り戻せるか?
(2)人が育つ組織を再生する
(3)組織と人をイノベーティブに変える組織変革の進め方
(4)リフレクション・ラウンドテーブル体験会
☆ ご機嫌な職場づくり運動 第3期募集中
☆ J.Feelコンサルタントコラム
☆ その他・メディア掲載
☆ アミューズグループ情報「アミューズ カフェシアター」
=======================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★J.Feel主催 無料セミナー
どうすれば中高年社員が輝きを取り戻せるか?
~キャリア後半期に向けてのモチベーションUPの鍵とは?~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本取り組みにおいてトヨタファイナンス株式会社は
日本の人事部「HRアワード」2014 企業人事部門に
ノミネートされました
7月のセミナーでは中高年活躍促進を実践されているトヨタファイナンス社の
ゲストスピーカーをお招きし、事例をご紹介いたしました。
今回のセミナーでは、弊社が提供する40代後半~50代を対象とした
「シニア層パワーアッププロジェクト」について、
より詳細なプログラム内容の説明とともにワークショップ体験も行います。
特に、ショートドラマを使用しての本ワークショップが多くの企業の皆様より
大変反響をいただいております。
この機会に是非ご体験ください。
トヨタファイナンス様の取り組みについては以下の記事をご覧ください。
◇◆ 人はいくつになっても成長できる ◆◇
~トヨタファイナンスが取り組む"本気"のシニア活躍とは~
https://jinjibu.jp/article/detl/tonari/1013/
シニア層パワーアッププロジェクト プログラム詳細
/program/program22.html
【日 時】 2014年9月24日(水)15:00~17:00
【会 場】 渋谷インフォスタワー内会議室
【講 師】 ジェイフィール コンサルタント 片岡裕司
【詳 細】 /seminar/detail/post_50.html
【お申込】 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=226247
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★J.Feel主催 無料セミナー
人が育つ組織を再生する!
~上司と部下が大きな課題を共に乗り越え、共に成長する機会を創り出す~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セミナーでは、このような悩みを解決するための方法を、
先日高橋が出演いたしました「Biz+サンデー」(NHK BS1)にて
事例をご紹介させていただきました「戦略的OJTプログラム」について
お話しいたします!
どうすれば「部下と向き合い、人を育てるマネージャー」を
育てることができるのか
また、そのような動きを拡大し、人が育つ組織をつくるためには
どうすればよいのか
本プログラムを導入いただいている日産化学工業様インタビュー記事
/publication/detail/2014/08/nhk_bs_biz.html
戦略的OJTプログラムについてはこちらをご覧ください。
/program/program16.html
【日 時】 2014年10月7日(火)14:00~16:00
【会 場】 渋谷インフォスタワー内会議室
【講 師】 ジェイフィール コンサルタント 山中健司
【詳 細】 /seminar/detail/post_51.html
【お申込】 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=227491
★★★
本プログラムについては大阪にて下記セミナーでもお話しいたします。
9月24日開催 クロス・ウェーブセミナ2014梅田
http://x-wave.orix.co.jp/news/2014/07/xws2014.htm
ブルーウェーブ株式会社主催のクロス・ウェーブセミナー2014では
「企業の要は『ミドル』にあり!?」と題して、管理職の「今」に迫ります。
9月24日の大阪開催にて、J.Feelコンサルタント山中健司が
「人が育つ組織を再生する」とのテーマで講演をいたします。
【日 時】 2014年9月24日(水)
【会 場】 セミナーハウス クロス・ウェーブ梅田
大阪府大阪市北区神山町1-12
【講 師】 ジェイフィール コンサルタント 山中健司
【詳細・申込】 http://x-wave.orix.co.jp/news/2014/07/xws2014.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★J.Feel主催 無料セミナー
「組織と人をイノベーティブに変える組織変革の進め方」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セミナーでは、ジェイフィールの組織変革の経験とノウハウから
組織変革に向けての3つの革新ステップ、
「関係革新・仕事革新・事業革新」についてご説明し、
組織変革への取り組みを紹介しながら、未来と世界をつくる
新たなコネクティングリーダーの開発について提案いたします。
前回のご参加者様からは「『人に対する感度をあげる』というキーワードや
3つの革新および組織力の定義について大変共感した」
というご感想をいただきました!
【日 時】 10月16日(木)15:00~17:00
【会 場】 渋谷インフォスタワー内会議室
【講 師】 ジェイフィール 代表取締役 高橋 克徳
【詳 細】 /seminar/detail/post_49.html
【お申込】 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=224604
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★J.Feel主催 無料セミナー
リフレクション・ラウンドテーブル体験会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本の人事部主催2012年度「HRアワード」
プロフェッショナル部門において最優秀賞を受賞した
弊社プログラム「リフレクション・ラウンドテーブル」。
現在約50社、1100名のマネジャーが受講、
マネジャー個人の変容と共に、組織の活性化に貢献しています。
体験会では、実際のセッションを体験していただくことにより、
プログラムをより深くご理解いただけます。
★リフレクション・ラウンドテーブル プログラム詳細★
【日 時】 2014年10月21日(火)14:00~16:30
【場 所】 渋谷インフォスタワー内会議室
【講 師】 株式会社ジェイフィール コンサルタント 小森谷浩志
【詳 細】 /seminar/detail/post_46.html
【お申込】
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=222207
==========
全てのセミナーについて
※個人・同業の方はご遠慮いただいております。
※各セミナーには定員がございます。複数名お申込みの場合、
人数調整をお願いすることがございますのでご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ 「ご機嫌な職場づくり運動」第3期募集中! ◇◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日、第2期の皆様の活動報告となる「第2回フェスタ」を終え、
引き続き第3期の参加者を募集しております!
労働組合の活動を支援しているj.union株式会社と協力し
「ご機嫌な職場づくり」への思いを持つひとたちを応援しようと
立ち上げた運動です。
労組を中心に、企業を超えて、職場づくりのノウハウを学び、
知恵を出し合いながら一緒に職場づくりの輪を広げています。
労組だけでなく、多様な職域の皆様のお気軽な参加をお待ちしております!
詳細はこちらをご覧ください
http://www.gokigenna.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★ J.Feel コンサルタントコラム ☆★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
佐藤将の連載コラムをUPいたしました!
NEW!! 日本が世界を元気にする(8)
/blog/article/syo-sato/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★ その他 メディア掲載等 ☆★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「日本経済新聞」 高橋克徳コメント掲載
9月8日付夕刊7面らいふプラス「仕事の愚痴にも作法あり」
記事の中で高橋のコメントが掲載されました。
仕事のストレスを抱えていると、つい口に出てしまうのが愚痴。
少々愚痴を言って発散したほうが心の健康にはよさそうですが、
相手を選ばず、また気持ちのままに漏らすのは禁物です。
「愚痴をこぼすときの注意点」「適切な愚痴の漏らし方」について
書かれました。
■「企業と人材」高橋克徳・佐藤将 特別寄稿
2014年7月号に掲載されました寄稿「5つの『つながる力』を高め、
コネクティングリーダーを育てる』の記事PDFをUPいたしました。
今なぜコネクティングリーダーが求められているか
コネクティングリーダーとは何か、コネクティングリーダーの育成や
社会的意義についても述べています。是非ご一読ください
/publication/detail/2014/09/post_39.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★ アミューズグループ情報 ☆★
アミューズ カフェシアター
http://www.amusecafe.tokyo/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アミューズは、再生プロジェクトを進めている浅草六区に
「アミューズ カフェシアター」をオープンいたしました!
アミューズグループでは2009年に日本を代表する観光地「浅草」東参道地域に
新しい観光スポットとして「アミューズ ミュージアム」をオープンし、
アクティブシニア層を中心とするマーケットに向けて上質なエデュテインメント
(エデュケイション+エンターテインメント)コンテンツの制作と
ビジネス展開に取り組んでいます。
「アミューズ カフェシアター」は、"興行街"として再生をはかる浅草六区に
誕生する、アミューズとしては「アミューズ ミュージアム」に続く、
浅草から文化を発信する2軒目の施設となります!
浅草六区再生プロジェクト
http://www.asakusa6.jp/
アミューズ カフェシアター
http://www.amusecafe.tokyo/
★今月は、J.Feelのスキット等でも活躍している俳優や
アミューズグループママタメ情報でご紹介したサエラが出演するショーもあります!
サエラ × スタミナや 『歌謡サスペンス劇場 "恋のハレルヤ"』
浅草の新しいエンターテインメント施設「アミューズ カフェシアター」に
是非足をお運びください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
片桐です。
先週はテニスの錦織選手の活躍に日本中が湧きました。
日本人選手の世界ランキングベスト10以内という
私にとっても何十年も(?)前からの願いが叶い興奮しました。
しかし日本には以前より国枝慎吾という世界的な車いすテニスプレーヤーがいて、
今年も全米オープン単複制覇、年間グランドスラムを達成しています。
初めて彼のプレーを観たときその俊敏な動きと圧倒的な強さに感動しました。
引き続き日本のテニス界から目が離せません!
影響を受けた私は、久しぶりのテニスで思い切り振りぬいたところ
ギックリと腰を痛めてしまいました。。。
応援するときの一体感は気持ちが良いものですよね。
オフィスに大型ビジョンのテレビを置いて皆で観戦したいね、
と、ジェイフィールメンバーとよく話しています。