ジェイフィール2020.09.02
開催レポート:J.Feel流 ニューノーマル組織開発シリーズ第1弾!
事例で学ぶオンラインマネジャー育成~ニューノーマル時代のマネジャーのアップデート~
7月29日に開催させていただいたウェビナー形式での組織開発セミナーには
大変多くの皆さんにご参加いただき、ありがとうございました。
実はジェイフィールとして、初のウェビナー形式での開催で、
スタッフ、登壇者一同、少しドキドキしていました。
無事に終わった達成感で開催レポートが1ヶ月後になってしまいました(笑)。
当日は、ニューノマル時代におけるマネジャーの役割変化、
そして変化に伴う育成ポイントの変化について
現在進行形の事例を中心にご紹介させていただきました。
こういう形式ならではの鮮度の情報をお伝え出来たかと思います。
当日のチャットでの質問、感想を見させていただくと、
「主体性」というキーワードに触れたものが大変多くありました。
コロナ禍において古くて新しい本質的なテーマが私たちに問われているのかもしれません。
「主体性」が大事と言う話は何十年も前から変わらぬテーマですが、
これまではより速効性のある「行動管理」や「目標設定と成果評価」など
「主体性」だ大事と言いながら、外発的動機で人を動かそうというのが
組織、人事のパラダイムでもありました。
今回のコロナショックによる組織変革のタイミングで私たちは何を目指すのか?
是非、皆さんと一緒に考えていければと思っています。
ZOOM等のツールを使うとディスカッションするのも随分簡単になりましたので、
お気軽にお声かけください。
最後にお得なお知らせです。
ウェビナーにお申込み頂いた方から「同じ部内で共有したい」、
「興味はあったけど参加できなかったので録画があれば視聴したい」
というお声を声を頂きましたので、ユーチューブでの限定公開をスタートします。
社内でのマネジャー育成の議論に活用頂ければと思います。
動画はこちら↓
動画公開https://youtu.be/UouDexaHip8
最後までお読み頂き、ありごとうございます。