
詳細情報
9月25日(木)開催予定の第一弾セミナーは、ご好評につき満席となりました。
その反響を受け、第二弾セミナーを追加開催いたしますので、前回参加が叶わなかったみなさま、是非 お申し込みください。
なお、前回から内容も少し変える予定ですので、第一弾にご参加いただいた方もご検討ください。
みなさまのお申込みをお待ちしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ こんな経験はありませんか?
・社員からのメンタル不調や対人トラブルの相談が増え、対応に追われている
・ビジョン共有やポジティブな言葉がけをしているのにもかかわらず、チームの雰囲気はどんどん悪くなる一方で心理的安全性が損なわれている
・自分自身が不安や焦りを抱えながらメンバーと向き合い、適切なマネジメントができなかった
感情は私たちの行動に大きな影響を与えます。
しかし、多くの人が "ある勘違い" をしたまま「感情」を扱っているため、せっかくの感情コントロールのための努力が 逆効果 になっていることが多いのです。
◆ この対話会で得られること
本対話会では、心理学の知見をもとに ネガティブな感情の捉え方・逃がし方・活かし方 を学び、皆で深めていきます。
改めてこの機会に「感情」について理解し、限られた心的エネルギーを感情のコントロールのために消耗させるのではなく、
大切なことに向かって行動するために使えるようにしていきましょう。
また、第一弾でいただいた以下の質問にもお答えする予定です。
「感情を大切だと思っていない人に、なぜ感情が大切なのかをどう伝えるか?」
「感情をうまく扱えない人と、どのように関わればよいか?」
「正論を、相手を傷つけずに伝える方法はあるか?」
◆ こんな方におすすめです
・ストレスやプレッシャーの多い環境で働く方
・感情的になりやすい自分や相手と適切に関わる方法を知りたい方
・自分らしい選択と行動ができるようになりたい方
・チームや家族との関係をより良くしたい方
職場でもプライベートでも活用できる実践的な内容です。ぜひこの機会にご参加ください。
~
■ プログラム<11:00~12:00>
※決定次第更新予定です
・終了後、30分程のアフタートークを予定しています
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セミナーは、アーカイブ動画の配信はございません。
ぜひリアルタイムでオンライン対話会へご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ファシリテーター
会場のご案内
オンライン(Zoom)対話会
備考
・参加費は無料です。
・競合の方のご参加はお断りいたします。また、参加者に対する営業活動を固く禁止いたします。
・先着30名様です。タイミングによってはお申込み受付をした場合でもキャンセル待ちになる場合がございますのでご了承ください。