ジェイフィールは、良い感情の連鎖を起こすこと
人と組織と社会の変革を支援するコンサルティング会社です

私たちのメッセージ映像はこちら

コミュニティシップ経営

ヘンリー・ミンツバーグ教授が、個人主義的な価値観とアメリカ流リーダーシップが支配的になったことで、組織にとって最も重要な「コミュニティ精神」が失われつつあると指摘しています。

個人主義の中で勝ち上がったリーダーたちは、自分が特別な存在であると考え、現場への関心を失い、乖離していく。

同時に、リーダーになれなかった人たちは、自分の位置づけに自信が持てず、経営への関心を失い、仕事へのやる気も奪われていく。

こうした経営を続けていて、本当に組織全体が生み出す価値が高まっていくのでしょうか。自信を失い、委縮する人ばかりを生み出す経営が、組織全体としての成長を阻害しているではないでしょうか。

一人ひとりが輝き、主役感が持てる会社にしたい。お互いのために知恵を出し合い、協力し合うことが喜びになる会社にしたい。みんながリーダー、みんながメンバーという意識で、経営目線と現場目線をみんながもって働ける会社にしたい・・・。

そのためには、ミンツバーグ教授の主張しているコミュニティシップ経営への転換が必要なのではないかと考えています。

高橋克徳も、個人主義でも集団主義でもない、新たな基本原理が、組織を支えていく必要があると主張してきました。それを彼は、関係主義と言っています。

一人ひとりがお互いの関係性を大切に、コミュニティシップという概念が組織に活力を生む。そんな経営への転換を、ジェイフィールは支援したいと考えます。

ジェイフィール自体の経営も、こうした考え方に沿って大きな転換をしました。全員が経営者意識を持てるように、社長、副社長、執行役員などの階層をなくし、状況によっては自分が経営者だという意識で働く組織づくりを行っていこうと思っています。

ぜひ、一緒に、新しい経営の在り方を模索してみませんか。

Key Method - キーメソッド

Seminar

最新のセミナー

参加受付中
無料
静かな分断を超える実践型ワークショップ
開催日程:2025/09/30(火)15:00~17:00

#エンゲージメント

#分断

参加受付中
無料
管理職の罰ゲーム化を越える人財育成法
開催日程:2025/10/08(水)15:30~17:00

#マネジメント

#人材育成

参加受付中
無料
オンライン
単日開催
マネジメント革新「感情は宝の山」感情に翻弄されるチームを感情でつながるチームに変貌させる方法
開催日程:2025/09/25(木)11:00-12:00  終了後アフタートークあり(約30分間)

#心理的安全性

#自分の在り方

#組織風土

#組織開発

#マネジメント