ジェイフィールは、良い感情の連鎖を起こすこと
人と組織と社会の変革を支援するコンサルティング会社です

私たちのメッセージ映像はこちら

【見逃し配信厳選動画3選】今だから考えたい、キャリア自律と人財育成の要諦とは
キャリア施策にうっすらとしたモヤモヤを抱えるあなたへ

ジェイフィール2025.11.21

コロナや働き方改革などを経て、多くの企業が「キャリア施策」を進めてきた———
施策や研修では「やってよかった」「気づきがあった」といった声も確かに多々あった———
 でも、ふと立ち止まったとき、こんな思いがよぎることはありませんか。

「間違いなく大事だとは思う。でもこのままで、本当によいのだろうか?」
 「続けた先の景色がまだ見えなくて、なんとなく不安になる。

たしかに人的資本経営の文脈では、キャリア施策はまだ数字で測りにくく、短期的な成果も見えづらいところがある。さらに人事には、エンゲージメントや賃上げ、ハラスメント対策など、他にも緊急性の高いテーマも山積している。
そんな中、私たちは、それでもキャリア自律と向き合う意義とは何なのか
そして、向き合うとするならば、何を拠り所にキャリア施策を考えるべきなのか

こうしたモヤモヤを抱えながらも、どこかでキャリア施策の可能性を捨てきれない方へ
少しでも何かのヒントをご用意できないかと思い、今回は上記のもやもやへのヒントとなるウェビナーを厳選いたしました。

こんな方におすすめです

・今のキャリア施策は間違っていないはず。でも未来を思うと少し不安
・短期的な成果が見えにくい中で、何を拠り所にすればよいか悩ましい
・キャリア自律と会社の成長の両立のカギが知りたい
・キャリア施策を考える中で、会社と社員のこれからの関係性について悩んでいる

\どのセミナーもアンケート回答でウェビナー資料がGetできる!!/

第1弾 なぜ、キャリア自律は進まないのか?
テーマ:いま、キャリア施策で忘れていはならないことは?
➡見逃し配信:詳細・無料お申込みはこちら
2025年12月5日(金)12:00-13:00



第2弾 会社を強くするためのキャリア自律
テーマ:キャリア自律と会社の成長を両立させるためのカギは?
逃し配信:詳細・無料お申込みはこちら
2025年12月17日(水)12:00-13:00


第3弾 キャリア自律時代の人財育成
テーマ:人財育成の中核にキャリアデザインを据える上でのポイントは?
逃し配信:詳細・無料お申込みはこちら
2025年12月23日(火)12:00-13:00



J.Feel Note - ジェイフィールのオウンドメディア

Seminar

最新のセミナー

参加受付中
無料
オンライン
ウェビナー
単日開催
マネジメント革新:感情でつながるチームをつくる心理スキルゼミ
開催日程:2025月12月11日(木)11:00-12:00  

#心理的安全性

#自分の在り方

#組織風土

#組織開発

#マネジメント

参加受付中
無料
オンライン
ウェビナー
単日開催
会社を強くするためのキャリア自律【見逃し配信】
開催日程:2025年12月17日(水)12:00-13:00

#キャリア

#キャリアデザイン

#自分らしい生き方

#自己主導型

#エンゲージメント