2022.05
ゴールデンウィークのど真ん中ではありますが、いかがお過ごしでしょうか。 
このお休みを利用して新たな出会い、 
懐かしい出会いを楽しんでいる方もいらっしゃるかもしれませんね。 
いつもとは違う会話に刺激を受けて、自分の中の何かが揺れたり、 
動きたくなったり、焦りが出てきたり、希望が持てたり、 
そんな経験は誰しもにあると思います。 
もしかしたら、その経験が自分の人生を変化させるきっかけになるかもしれません。 
少し無理のあるつなげ方かもしれませんが(笑)、 
今回はキャリアデザインコミュニティのご案内です! 
先日、ある会社のアンケート結果を聞いて少し驚いたのですが、 
とにかく先行きが不安だという方が非常に多いのです。 
不確実な時代に不安を感じる気持ちは凄く分かります。 
一人で悩んでいると、不安は大きくなるばかり。 
さぁ、どうしよう…。 
「そうだ、みんなと話してみよう!」 
というのはどうでしょうか? 
やはり、同じように悩んでいる人と話をしながら、 
お互いにサポートし合って、元気をもらえると、 
気持ちも前向きになりますし、行動も生まれてくるものです。 
このコミュニティは2月に第1弾としてスタートしましが、 
あれから3ヶ月が経とうとしています。 
前回参加された方も、そろそろみんなと話したくなる時期ですよね。 
初めての方も大歓迎ですので、皆さん是非 ご参加ください。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
1.「目標が持てない時代のキャリアデザインコミュニティ」のご案内 
2.「やさしさの一歩。学びの一歩。面白さの一歩。 僕たち私たちが働く理由」 
   ウェビナーのご案内 
3.リフレクションラウンドテーブル®(RRT)体験会のご案内 
終わりに 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
1.「目標が持てない時代のキャリアデザインコミュニティ」のご案内 
今回は、「キャリアを楽しく実験する」をテーマに開催します。 
昨年の体験会から継続してきた「変化の時代に楽しくキャリアを切り拓く 
4つのSTEP」の最後のテーマとなります。 
(もちろん、コミュニティはこの後も続いていきます(笑)) 
「キャリアの目的も目標も何となく描けたけど、いざ行動となると・・・」 
そんな悩みはありませんか?そんな悩みを解消するために、 
「キャリアの実験計画」を立てるグループワークを実践します。 
具体的には、参加者(コミュニティメンバー)のどなたかに 
活動状況を共有いただきながら、 
この方のキャリアの実験計画をみんなで支援しながら 
創り上げてみたいと考えています。 
「ぜひ、私の実験計画を考えてほしい」という方は、 
お申込みフォームの『活動状況共有』欄にて「希望します」を選択ください!! 
■日時:2022年5月27日(金)10:00~11:30 
■詳細:https://www.j-feel.jp/seminar/3ozgty71x3w 
■お申込み:https://ma.j-feel.jp/com_220527_00-.html 
2.「やさしさの一歩。学びの一歩。面白さの一歩。 僕たち私たちが働く理由」 
ウェビナーのご案内 
今回は、“やさしさの一歩”に向き合ってみたいと思います。 
ありふれた日常が失われ、思わぬ変化とスピードに溢れる時代。 
目の前の仕事に忙殺され、せわしなく生きる日々。 
それでも、私たちは、“やさしさ”という目に見えないものから生まれた一歩が、 
お互いの人生やこの世界をより豊かにしてきたことを知っています。 
今回の特集は「やさしさの一歩」。そこから生まれる、 
「学び」や「面白さ」の感覚から、「働く」の新しい意味の発見まで、 
さまざまな社会起業家のお話から、一緒に探求してみたいと思います。 
■日時:2022年5月19日(木)19:00~21:00 
■詳細:https://www.j-feel.jp/seminar/i1d27c5nv-q 
■お申込み(ウェビナー):https://ma.j-feel.jp/wbn_220519_00-.html 
■プログラム内容 
19:00 – 19:10 本日の目的、進め方 
19:10 – 20:50 社会起業家ゲストからのバトンリレー・トーク 
20:50 – 21:00 総括&感想共有 
3.リフレクションラウンドテーブル®(RRT)体験会のご案内 
オフラインで参加された方に朗報です。 
RRT体験会がオンラインでも開催されています。 
リアルとは違った雰囲気を味わってください。 
それに伴い、体験するテキストもリニューアルしています。 
過去にリアルで参加された方でもお楽しみいただける内容になっていますので、 
よろしければご参加ください。 
■日時:2022年5月18日(水)14:00~16:00 
■詳細:https://www.j-feel.jp/seminar/o94g6sk-cm 
■お申込み:https://ma.j-feel.jp/com_220518_RRT_T_00-.html 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
終わりに 
私事で恐縮ですが、高校1年生になった娘が軽音楽部に入り、 
ドラムをやることにしたようです。 
ドラムなんて触ったこともないのに。 
「何か、新しい楽器がやりたくてね。ま、何とかなるでしょww」と 
娘は言います。 
なんとも軽やかに踏み出すなぁと、我が子ながら感心するとともに、 
刺激を受けました。 
振り返ってみると、 
若い頃は新しいことを始めることに今ほど躊躇していなかったような…。 
さて、私は今 何に躊躇しているのか。 
いや、きっと躊躇していないと言い聞かせています。 
ジェイフィール メールマガジンは楽しい会社、元気な会社、良い仲間に恵まれた会社にするための情報が詰まったメールマガジンです。登録はメールアドレスを入力いただくだけ。ぜひご登録ください!
ジェイフィール メールマガ ジンは楽しい会社、元気な会社、良い仲間に恵まれた会社にするための情報が詰まったメールマガジンです。登録はメールアドレスを入力いただくだけ。ぜひご登録ください!