ジェイフィールは、良い感情の連鎖を起こすこと
人と組織と社会の変革を支援するコンサルティング会社です

私たちのメッセージ映像はこちら

キャリア自律時代の人財育成 “「育つ力」を育てる” 共育型OJTの進め方【動画あり】
~『なぜ部下は不安で不満で無関心なのか』出版記念セミナー 第1弾~

ジェイフィール2025.02.25


~メンバーの「育つ力」を育てる5つのステップ~


皆さんの組織ではメンバーが成長していますか?
主体的に仕事に取り組み、新たな事業を起こすようなメンバーが育っていますか?

今急増しているのは、「安心を作るため、本音を隠す職場」です。
関係性は悪くないけど、どこか距離がある、、、
不満の背景にあるのは不安。それが高じて無関心となる職場。
そんな中で、奮闘する第一線の管理職(課長、マネジャー)にとっては受難の時代でもあります。


メンバーの“「育つ力」を育てる”マネジメントついて一緒に考えていきましょう。



■プログラム

04:32- ・キャリア自律時代の人財育成
18:13- ・育つ力とは何か?なぜ必要か?
・育つ力を育てる5つのステップ
   21:42- Step1▶「目標のすり合わせ」ではなく「目的の共有」で関係性を築く
   26:52- Step2▶「強み」ではなく「持ち味」を見る
   31:33- Step3▶「内発的動機」ではなく「内面化動機」でやる気を引き出す
   37:19- Step4▶「失敗回避思考」ではなく「成長思考」を育む
   41:53- Step5▶「目標を絞る」ではなく「可能性拡大」で成長軌道に乗せる

48:38- ・「育つ力を育てる」共育型OJTプログラムの紹介
53:57- ・質疑応答



『なぜ部下は不安で不満で無関心なのか メンバーの「育つ力」を育てるマネジメント』
著者:片岡裕司、山中健司 出版社:日経BP 日本経済新聞出版 発行日:2024/11/14
https://www.amazon.co.jp/dp/4296120336



J.Feel Note - ジェイフィールのオウンドメディア

Seminar

最新のセミナー

参加受付中
無料
オンライン
単日開催
【第二弾開催】マネジメント革新「感情は宝の山」感情に翻弄されるチームを感情でつながるチームに変貌させる方法
開催日程:2025/10/28(火)11:00-12:00  終了後アフタートークあり(約30分間)

#心理的安全性

#自分の在り方

#組織風土

#組織開発

#マネジメント

参加受付中
無料
管理職の罰ゲーム化を越える人財育成法
開催日程:2025/10/08(水)15:30~17:00

#マネジメント

#人材育成

参加受付中
無料
静かな分断を超える実践型ワークショップ
開催日程:2025/09/30(火)15:00~17:00

#エンゲージメント

#分断